トップ古い信号機>01.小糸初代歩灯(ロゴなし)

01.小糸初代歩灯(ロゴなし)


撮影日R3/06/10 公開日R3/06/12
 


 


 

 

 コメント→ 安曇野市(旧豊科町)の中心部、豊科駅からすぐのところにある古歩灯。 
この交差点に5基設置されています。(他も小糸オニギリ歩灯ですが、3代目レンズが2基、LEDが1基)
私が知っている限りでは、原型を保っている小糸初代歩灯は県内でここだけです。
レンズは平べったく、消灯しても人形がはっきりと確認できるのが特徴。
経年劣化によるものなのか、赤灯が朱色っぽく光ります。
フードは鉄製で錆が出ていますが筐体に錆は見当たらず鉄以外の金属(アルミ?)を使用しているようです。


古い信号機へ戻る